-->
![]() |
|
当方所属の「戊辰戦争研究会」の佐賀集会を機に、 鍋島佐賀藩の史跡を巡ってきました。 |
|
![]() |
江藤新平誕生地 佐賀藩下級武士に生まれた |
![]() |
江藤新平の墓 佐賀城近くにある 合掌 |
![]() |
溝口番所跡 佐賀藩も二重鎖国などと
|
![]() |
モルチール砲 (武雄・蘭学館) 鍋島藩のアームストロング砲 |
![]() |
藩祖・鍋島直茂の墓所 佐賀市の高伝寺に |
![]() |
大木喬任誕生地 佐賀城近くの広大な土地が、
|
![]() |
大隈重信誕生地 正面、白壁の家で この地も、やはりお城近くに
|
![]() |
精錬方跡 幕末当時、佐賀藩のブレーン 田中久重・石黒寛次・ |
![]() |
副島種臣誕生地 佐賀城にほど近い所に 漢学的素養が抜群で、 |
![]() |
多布施の反射炉跡 嘉永6(1853)年、浦賀 品川砲台などは、佐賀藩の |
![]() |
築地の反射炉跡 日本で最初の洋式反射炉。
|
![]() |
山本常朝の誕生地 山本は「葉隠」の口述者 この方の父・ |
![]() |
田代陣基の墓 佐賀市の瑞竜寺に |
ページトップ | |
![]() |
|